にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

戻る クリックして拡大

相模原公園
2025年2月9日 晴れ

を手に入れて最初の目的地は、当然だが近いところがいい。
それでいくと、相模原公園が第一候補だった。

近所の飯屋に行こうとした場合に、
私にはまだ駐車場に車を止める技量がないと思われた。

相模原公園の駐車場は、車一台一台の間隔は狭いものの、
昼前に行けば空いているのを知っていたので、片側が芝生のスペースを狙っていた。

もちろんマリーを搭載していく。
犬を連れて行くなど、いきなりよしたほうがいいのだが、
やる気には動機が必要だ。

善は急げだ。10時前に実家に車を取りに行った。

クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
腕にはWENGER Black Night カーナビの使い方も調べておく。
以前の持ち主の住所らしき自宅が
登録されていたが、
丁寧に消して差し上げた。
マリーが飼い主がいなくなると
思って焦っている。
出かける前に撮った写真は
ぼけていたので、これは帰りの
撮影だが、マリー搭載状態。
興味深かったのは、マリーは普通、
車が接近してくるか、
車に近づこうとすると、
逃げるか嫌がるかすくむかするのだが、
この車にはすんなり乗った。
飼い主と移動するのがわかっているのだろう。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
公園のパーキングメーター。 なんとか着いた。 11:30ぐらいに到着。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
愛車ミライースの後部 思惑通り、絶好の場所に停められた。 早速昼飯。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
メニュー これで \1,430。
はっきりいってカレーは失敗だった。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
日本にも乞食ってまだいるんだ。 日本庭園 ここはよく知られた公園なので、
わざわざ写真など載せるまいと
思っていたのだが、
これはさすがに絵になる。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
ライトアップはしばらく休止らしい。 公衆電話
今やレトロ。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
ちょっと温室がある建物が
気になっていたので潜入。
着席可のスペースがあるが、
飲食店があるわけではない。
温室は有料だ。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
道の入り口で犬を連れたバカどもが
井戸端会議をしており、
ずっと動かなかった。
何か言ってどかすことは可能だが、
レベルが一緒になってしまうので
ここで引き返した。
16時にはもう寒くなるので、
14時過ぎには撤退した。
2時間以上いたので、駐車料金は
\460だった。
SUICAが使えてよかった。


受けたのは、帰りにもう満車近い駐車場にいい車で入ってきて、
係員に誘導してもらわないと駐車できないやつもいた。
若い女だった。

自分より要領が悪いやつがいるのがわかっておかしかった。

Tweet


関連記事:

女子美アートミュージアム 2023年11月18日 晴れ
せせらぎの園&相模原公園 2023年10月15日


関連リンク:

■2025年4月13日:Mira e:S 納車
■2025年3月22日:中古車購入



ページトップに戻る